やりたい仕事が見つかった!この仕事ができる会社を見つけよう・・・というとき
実は「やりたい仕事ができるから」だけでは、転職を失敗してしまう可能性があるのです。
やりたい仕事はできている。
でも釈然としない・・・
そんなことにならないために、やりたい仕事に転職するときに、気をつけて欲しい会社の選び方を紹介します。
スポンサーリンク
やりたい仕事の内容は同じなのに、違う方向性
同じことをやっている会社なのに、会社の方向性や志が違う場合が多々あります。
世の中を良くしよう、困った人を助けよう!と意気込んで出来た会社もあれば、周りから求められるままに法人化したところもあります。また「法人になるほど儲けられた」から会社になったというところも。
なので、会社を運営している今でも「もっと世の中をよくしたい」と考えてる会社もあれば、「もっと会社を大きくしよう」という目標を掲げている会社もあるし、「もっと深く突き詰めたい」と考える会社もあれば「とにかく全世界に広めたい」と活動する会社もあって、方向性や志はさまざまなのです。
やりたい仕事が出来るから・・・と転職しても、あなたと方向性や志が違うと、やりたい仕事をやっているのに心がモヤモヤしたり「コレがしたかったんじゃない」と悲しくなったりしてしまいます。
あなたがやりたい仕事を通して、どうしたいのか?を、転職先の会社とマッチングする必要があるのです。
やりたい仕事を見つけたら、まずは会社をくまなくチェック!
やりたい仕事ができる会社を見つけたら、応募要項のほかにも、いろんな方向から会社をチェックしましょう。
会社概要を読むだけでは、どんな方向性や志で会社が運営されているのかは、なかなか見えにくいものです。
今までこの会社は、何をやってきたのか。
会社の評判はどうか。
社長や社員が受けているインタビュー記事を読んでみたり、実際に自分で足を運んで雰囲気を確かめてみたり・・・やれることはたくさんあります。
やりたい仕事を見つけると、早くその仕事に就きたくて、うっかり調べることを忘れてしまいます。
失敗してガッカリしないためにも、きちんと会社を調べてみましょう。