※アフィリエイト広告を利用しています

やりたい仕事の見つけ方

その他

転職後「違う仕事をさせられている」場合の対処法

更新日:

「事務職」で入ったはずなのに、なぜか配達ルートを与えられ毎日配達に出なければならないとか、「営業職」で入ったはずなのに、ずっと納入するパソコンの設定ばかりやらされている等、面接時の約束と全く違う仕事内容の場合は、早めに上司に相談しましょう。

それでもいいや、と思えるなら良いですが、ずるい会社は「とにかく人を雇いさえすれば、どんな仕事をやらせても良い」と考えている場合もあるからです。

転職後、違う仕事をさせられる理由を聞く

「面接時にも仕事内容を確認したはずなのに、いざ出社してみるとぜんぜん違う仕事ばかりさせられる」場合は、仕事を教えてくれる上司や先輩に「〇〇職として採用されたはずなんですけど・・・」と聞いてみましょう。

もしかしたら、「研修時間が取れないので、最初の数か月は別な仕事をやってもらいたい」という理由かもしれませんし、「会社全体の広く浅い知識をつけるための、研修の一つ」かもしれません。

会社によって理由は様々です。

友達に相談したり、勝手に決めつけるよりも、聞くのが確実です。

まったく違う仕事をさせる会社も存在する

私の場合、技術職として採用されたはずなのに、ほぼ一般事務の仕事ばかり与えられていました。

理由は「女性だから」。

こんな理由が、普通にまかり通る会社が存在しているのです。

ほかにも「人手が足りないから、営業だけじゃなく事務職もやってもらいたい(実際は事務の仕事の比重が多い)。」「採用すれば、どんな仕事をやらせても会社の自由だ」「ほかの会社は技術職がやる仕事も、ウチでは事務の仕事だ」等、その会社にしかわからないルールが存在します。

実際、全国にあるハローワークでは「求人票と違う仕事の内容だった場合、「ハローワーク求人ホットライン」にお申し出ください」という注意喚起が貼りだされているほど、少なくはない事例なのです。

もちろん「働けるなら、別にいいや」と思うなら問題ないと思いますが、やりたい仕事ができないなら、なんのために転職したのかわからなくなってしまうでしょう。

自分の大事な人生の時間です。モヤモヤは早めに解決しましょう!

-その他

Copyright© やりたい仕事の見つけ方 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.